5月27日(土)
大阪府岸和田市のイベントに行ってきました。
都先生の大阪風?岸和田風?のレクチャー(笑)
とても楽しかったです。さすが、都先生!
大阪のノリつっこみは、好きですね~
いい勉強ができました。
見学だけのつもりでしたが、プラグ差し込み時にアクシデント!
コネクタ グリグリ
ねじ込む、ねじ込む!の巻。
こんなことも、時にはあるのね~
スタッフがレスキューしている間に、子どもと仲良くなり
いつの間にか、ヘルプ状態になっていました。
5月27日(土)
大阪府岸和田市のイベントに行ってきました。
都先生の大阪風?岸和田風?のレクチャー(笑)
とても楽しかったです。さすが、都先生!
大阪のノリつっこみは、好きですね~
いい勉強ができました。
見学だけのつもりでしたが、プラグ差し込み時にアクシデント!
コネクタ グリグリ
ねじ込む、ねじ込む!の巻。
こんなことも、時にはあるのね~
スタッフがレスキューしている間に、子どもと仲良くなり
いつの間にか、ヘルプ状態になっていました。
Creative Adventure
Creative Adventureは京都府下でプログラミング普及 活動を行っている団体でPCN京都のメンバーです。 BASICプログラミング専用パソコン「IchigoJam」をはじめとしたプログラミング教材を活用し、 子どもたちがプログラミングについて学ぶ場を提供することで、ICTリテラシーの向上を図ると同時に、ものづくりへの関心を高めることで、地域人材の育成に寄与します。
0コメント