2020教科書に載っていない特別授業実施
についてのご案内
2020教科書に載っていない特別授業ご参加の皆様
CreativeAdventureの安藤と申します。
このたびは、2020教科書に載っていない特別授業にお申込みいただき
ありがとうございました。
2020年8月5日から始まる体験講座の実施についてのご連絡・ご案内です。
新型コロナウィルス感染症防止に基づき、対策を行った上で予定通り表題の体験講座を実施いたします。
------主催者 Creative Adventureから 配布するもの-----
参加者・スタッフの安全確保のため
●一人一本(30ml)消毒液をお渡しします(参加者・スタッフ・講師)
*複数の講座を受講される方は、初回にお渡しする消毒液をご持参いただくこととし ます。
●マスクを1人につき1枚配布いたします。(通常サイズ)
*マスクの着用については、普段使っているものなどをお使いいただいて構いませ ん。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【体験講座 全般について】
*講座当日の受付時について 検温の実施、手指の消毒・問診を行います。
*場内ではマスクの着用をお願いいたします。
適切な感染防止策として、会場内の収容人数を1/3程度の定員にし、密集の 回避、室内の換気、十分な距離の確保につとめます。
*持ち物については各自、チラシ裏面を参照していただき、ご持参くださいませ。
*料金のお支払いについて
金銭の直接の授受を回避するため、今回PEATIXでの決済を進めております。
期限内(7/31)18:00までに参加する講座の代金をお忘れございませんようお支払い くださいませ。キャンセルについても7/31を期限といたします。
creativeadventure15@gmail.com
操作が分からない場合や決済がうまくいかない場合は、当日現金でお支払いいただく ことも可能です。その場合は予めご連絡をお願いいたします。
【会場内の管理について】
*施設・会場(施設管理者と協力・役割分担の上、実施いたします。)
・接触感染防止
他者と共有する物品やドアノブなど手が触れる場所を定期的に消毒いたします。
(例)テーブル、椅子の背もたれ、ドアノブ、電気のスイッチ、キーボード、
タブレット、タッチパネル、蛇口、手すり、エレベーターのボタンなど
【参加者へのお願い事項】
①以下の事項に該当する場合は、参加を見合わせることをお願いいたします。
・体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛・味覚障害などの症状がある場合)
・新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した方とのイベント参加日の14日
以内に濃厚接触がある場合
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている
・国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
②原則として、ごみは持ち帰ることといたします。
(材料などのごみや廃材は主催者側で処理いたします。)
③イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、
保健所が実施する行動履歴等の調査への協力を行います。
【緊急事態宣言が発令された場合】
緊急事態宣言が発令された場合、体験講座を中止する場合ございます。
発令後、参加者の皆様には中止のご連絡を差し上げるとともに、
参加費の返金を行います。
夏休み特別企画
教科書に載っていない特別授業
「夏は冒険だ!」
のご案内
詳細チラシA面
詳細チラシB面
長期休暇中の子どもたちの居場所づくぐり事業として体験講座を行います。
主催:Creative Adventure
協力:プログラミングクラブネットワーク(大阪)(南大阪)(京都南)・久御山ものづくりCAMP・環境エネルギーチーム・京都大学経済学部・府立向陽高等学校・ゆとり・株式会社 PASCO・京都乙訓ふるさと歴史研究会 ・株式会社 浜田
・ママキッズまるごとマルシェ
[会場・運営協力]京都府立向陽高等学校・ロングヒル2階 ANTENA
後援:向日市教育委員会・長岡京市教育委員会
公益財団法人 日新電機グループ社会貢献基金